腹の肉を減らすために書くはてなブログ

ダイエットブログです。

好きなラーメン屋が閉店するということ

去る6月28日土曜日、高田馬場にある一つのラーメン屋が店を畳んだ。
その店の名前は「べんてん」。東池袋大勝軒が好きだった店主が作る甘・辛・酸を基調としたスープのつけ麺はそれはもう多くのファンを集めた。
名店が閉店するとなり、最後の別れを惜しむように営業最終日まで多くのファンが長蛇の列を作ったことは一部のラーメンファンならご存じだろう。
有名ラーメン店「べんてん」6月28日で閉店 開店前から大行列、夜中2時半に並ぶ人も : J-CASTニュース
ラーメン好きには大事件!?名店の行列がすごいことになってる… - NAVER まとめ

それで、今日は「閉店したけどべんてんのつけ麺食べたいよー!」とか「冷やし油そばちゅるちゅるしたい!」とか言いたい訳ではない。

http://instagram.com/p/nc8wULH4lJ/
つけ麺
http://instagram.com/p/nF2rLcn4kJ/
冷やし油そば(混ぜた後)

あと、「べんてんで助手をしていた人が蕨駅近くに『永太』っていう店を出してるから、べんてんの代わりに行ってみるといいよ!」とか言いたい訳でもない。好きな女が抱けないから別の女で満足させよう、みたいな気概を持っていては幸せになれないと思うんだ。ちなみに、べんてんのテイストを受け継ぎつつ、自分の作りたいラーメンを作っていてとても良い店だから「永太」はそういう意味でオススメ。

http://instagram.com/p/q5oSTHn4rG/
味玉つけ麺の中盛、辛味別
永太 (エイタ) - 蕨/ラーメン [食べログ]

それでだ、めちゃくちゃ久しぶりにブログを書こうと思ったのは、飲食店が閉店するとネット上に“墓”みたいなものができるのかなっていうこと。

例えば「食べログ」は店名の先頭に“【閉店】”が入っている。
【閉店】べんてん - 高田馬場/つけ麺 [食べログ]

もちろん、閉店している店にもレビューや画像を投稿することはできるので、機能としては使えるのだけど、高田馬場のラーメンランキングの上位からは見当たらなくなってしまった。
高田馬場 ラーメン(拉麺)ランキングTOP49 [食べログ]

星の3.62点は高田馬場のラーメンカテゴリでぶっちぎりの一位なのだけど、閉店のためかランキングの対象から外されているようだ。もうこれで、高田馬場にふらっと来た人がラーメンでも食べようと思って検索しても「べんてん」に巡り会うことはないのだなぁ、と思うとこみ上げてくるものがある。

同じように「foursquare」や「Retty」でも閉鎖・閉店となっていて、現場に行かずとも「べんてん」はもう営業していないのだという現実を突きつけてくる。「foursquare」にいたっては検索しても「べんてん」が出てこないので、過去のチェックイン履歴から「べんてん」のページにやっと飛べた。
f:id:ishiyapoyo:20140807134453p:plain
べんてん (現在は閉鎖) - 高田馬場 - 東京, 東京都

f:id:ishiyapoyo:20140807134527p:plain
べんてん(高田馬場/つけ麺) - Rettyグルメ

位置情報と連動していたり店舗情報を提供しているネットサービスからは、事実上閉店した飲食店は検索やランキングの対象にならないのだろう。閉店することで検索やランキングから除外されることは、ネットの奥深くに埋葬されたと言っていいかもしれない。

一方で、閉店後も「べんてん」の情報が更新されている場所がある。それは画像共有サービスの「Instagram」だ。説明するまでもないだろうが、このネットサービスは投稿する画像に位置情報が含まれた店舗名や建物名をタグ付けすることができる。更に他のユーザーがタグ付けした画像も一覧で見ることができる。

f:id:ishiyapoyo:20140807134750p:plain

そのため、「べんてん」が閉店した現在でも画像にタグを付けることができるのだ。投稿されているのは、閉店を知らずに店を訪れてショックを受けている人たちや、閉店を確認するために訪れる人たちが撮る店の外観の画像がほとんどだ。

f:id:ishiyapoyo:20140807134839p:plain

つまり、もう「べんてん」のジオタグに新たなつけ麺の画像が投稿されることはない。
食べログ」や「fRetty」を含め、情報を提供するネットサービスには閉店した飲食店の情報が多数存在するが、そのページのほとんどは「閉店」と表記され、ランキングや検索対象から外され、忘れられた“墓”のように日の目を見ることはない。その一方で「Instagram」や「Twitter」などのソーシャルに閉店した店の外観画像や過去に食べたつけ麺画像を投稿することは、無くなってしまった店への敬意や感謝が込められている。こうした行為は、“墓参り”に近いのかなと思った。

先日、「Instagram」を眺めていたら「べんてん」のタグが付いた画像が流れてきた。どういうことかと思ったら、閉店後の外観を投稿しているだけだった。悲しさと同時にこの体験は何かに似てるなと思ったのが、この記事を書くきっかけになった。「べんてん」閉店の悲しさなんて別に記事にする必要はないのだけど、悲しくなる“経路”が初体験だったので、なんとか言語化しておこうと思った次第だ。

あー、べんてんのつけ麺食べたいな。

『PLANETS vol.8』に「『食べログ』の研究――レビューサイトがもたらした『食文化』と『都市』の風景」を寄稿しました!

本日(1月4日)Amazonでの販売を開始した『PLANETS vol.8』に川口いしや名義で「『食べログ』の研究――レビューサイトがもたらした『食文化』と『都市』の風景」というレポートを寄稿しました。
学生時代に散々読みふけった「PLANETS」に書けるということで、かなり感慨深いものがあります。

「PLANETS vol.8」 僕たちは〈夜の世界〉を生きている | PLANETS/第二次惑星開発委員会

PLANETS vol.8
PLANETS vol.8
posted with amazlet at 13.01.04
宇野 常寛 濱野 智史 安藤 美冬 猪子 寿之 荻上 チキ 開沼 博 萱野 稔人 國分 功一郎 駒崎 弘樹 鈴木 謙介 速水 健朗 福嶋 亮大 藤村 龍至 古市 憲寿 水無田 気流 吉田 徹 與那覇 潤 中川 大地
第二次惑星開発委員会
売り上げランキング: 47

ただ、今はAmazonの在庫が切れているようなので、直販サイトか書店での購入をおすすめします。
第二次惑星開発委員会SHOP
「PLANETS vol.8」取り扱い書店一覧 | PLANETS/第二次惑星開発委員会

さて、そもそもぼくがなぜ「食べログ」について書くことになったかのか、せっかくなのでその説明を。
ぼくは普段、社会人や学生のメンバーで構成させている「ねとぽよ」というサークルでライターをしたり、ニコ生をしたり、イベントを手伝ったり、ラーメンを食べたり、お寿司を食べたりしながら、日々の会社員生活で溜まった鬱憤を発散しています。

そんな「ねとぽよ」では電子書籍の同人誌も作っています。
ねとぽよ | ねっとぽよくはへいわしゅぎをひょーぼーします
ちなみに、ねとぽよには象徴編集長と実質編集長がいるのですが、実質編集長の稲葉ほたても『PLANETS Vol.8』で「3.11が生み出した“おしゃべり”の楽園『LINE』に見る日本的インターネットの欲望」という記事を書いておりますので、そちらもぜひ併せてお読みください。あとあと11月の文フリで頒布した『ねとぽよSP1 女の子ウェブ』に掲載されている「【論考】ブラウンからキャラが生まれる日——スタンプによって立ち上がるログ的空間」も一緒に読むとなお面白くなると思います!
女の子ウェブ号 | ねとぽよ ねっとぽよくはへいわしゅぎをひょーぼーします



ねとぽよでぼくが関わった主な記事は『ねとぽよ第1号』の「ネット恋愛特集」や『ねとぽよ第2号』の「JRO38」などです。
1号のネット恋愛特集「Webナンパ」記事では「ネット使えばワンチャンとか余裕ぽよ〜日替わりで女の子と即パコできるぽよ〜」みたいなことを書いたあとに、その記事を女の子達に呼んでもらってダメ出しをしてもらう、というドM感丸出しのものに仕上がっています。
ねとぽよ第1号 | ねっとぽよくはへいわしゅぎをひょーぼーします

2号では「インターネット×料理特集」と題して「JRO38」というルポを書きました。”JRO? なんぞ?”と思う人も多いと思うので説明すると「ラーメン二郎」のことです。”じゃあ38は?”これはラーメン二郎全38店舗にちなんでつけました。
もともと、ネット上に渦巻く二郎に対する「怖い」というイメージをなんとか払拭したいという思いから始まったこの企画。「初心者でも美味しく二郎が食べられる!」ということを証明するために、気が付けばなぜか全38店に女の子をそれぞれ一人ずつ派遣する、というマジで頭のおかしい企画になっていました。しかも、38人の二郎処女をネットを駆使して見つけるのが困難になってしまったため、ぼくが街に繰り出して人生初のストリートナンパをするはめに……。
——記事のとっかかりは、そんな感じですがネット上で自然発生した「二郎」というコミュニケーションをめぐって、「インターネットと料理(=食事)」についてがっつり書いております。
ねとぽよ第2号 サンプル | ねっとぽよくはへいわしゅぎをひょーぼーします



こんなことをしていると、PLANETS編集長の宇野さんから「食べログのレポート書いて〜(超意訳)」と実質編集長の稲葉ほたて経由で連絡がきたので、ほたてとひょっこり高田馬場のPLANETS事務所まで遊びに行ってみたのでした。ぼくは内心「ネットと食事については二郎記事でやり尽くした(キリッ」くらいのノリで打ち合わせに挑んだのですが、宇野さんが「食べログは都市の風景とライフスタイルを変えた」と”マジ”な顔で話すものだから、気迫に圧倒されて引き受けてしまったというのが正直なところでした。「世の中マジしかない」人にマジで迫られると、やるしかなくなるということを学んだ良い打ち合わせでした……。

そう、つまり「食べログ」と最初に言われた時は、そんなにピンときてなかったのです。ぼくにとって「食べログ」というサービスは気が付いたらもうそこにあったもので、その登場によってライフスタイルが劇的に変化した、という体験はありませんでした。そこで、調査に乗り出し、数名の食べログユーザーとも接触を取ることで見えてきたのは、ここ数年の変化ではなく、もっと長い射程で見た都市におけるライフスタイルの変化でした。ぼくたちの生活に静かに、しかし確実に「食べログ」は変えていたのです。
このあたりはぜひ本文を読んでいただければと思います。

川口いしや

眠気覚まし

職場で眠くなるとミンティアを2,3粒口の中に放り込むのですが、最近あんまり効果がないような気がしています。慣れってやつですかね……。

 

ミンティア ドライハード 50粒×10個
ミンティア ドライハード 50粒×10個
posted with amazlet at 12.06.04
アサヒ フードアンドヘルスケア
売り上げランキング: 1153

そうそう慣れと言えば、オナニーしすぎて遅漏になった男の子って腐るほどいると思うんですよ。だいたい、刺激に飽きてくると力を込めて、それはもうサオが折れるんじゃないかってくらい強く握りしめ、シコってますよね? その時全身に力が入っていませんか? 更に、ここからが重要なんですけど、やたら足を伸ばしてませんか? 伸ばしてますよね?

そう、それがたぶん一番よくないのです。熟練したオナニスト≒遅漏の人たちは必ずと言っていいほど足をピンっと伸ばしています。これを通称「足ピン」と呼びます。確かに足ピンは簡単に射精にたどり着けます、しかし足ピンは諸刃の剣でもあります。使用し続けると、足ピンでもイけなくなってしまうからです。これは強い刺激にすら身体が慣れてしまうことから起きる現象なのでしょう。

 

ということで、足ピンの被害に悩まされている人って結構多いのではないでしょうか。そんな足ピン貴族の皆様にオススメの遅漏改善方法を今回は紹介していきます。

 

用意するもの

  1. ローションorゆるめのオナホール

これだけです。ローションの代わりにゆるめのオナホールとかでも代用できます。要は強い刺激を避け、ゆっくり時間をかけてオナニーをしましょうということです。

やり方として、まずはAVやエロ本、エロ動画、エロ同人を見ながらイチモツを元気にさせつつ、他の部分をリラックスさせます。足に力を入れるのは絶対にやめましょう。

足ピン地獄を解消するために、摩擦を小さくするローションや白TENGAを使い、十分な時間を確保し射精へと導く「スローオナニー」を提唱したいのです。20〜30分くらいかけてじくりゆっくりオナニーをすることで、足ピンを用いた短距離走的な快楽から、低刺激でゆっくり楽しむ長距離走的な快楽へと質が変化していきます。

 

これによって得られるオナニー以外の効果は

  • セックスが気持ちよくなる(膣圧なんて握力に比べればたいしたことないけど、低刺激なスローオナニーを日常化することで快楽に劇的な変化が現れる)
  • 遅漏改善
  • 遅漏による焦りがなくなり、純粋にセックスを楽しめる

 

では、みなさん、よきスローオナニーライフを。

 

 

TENGA ディープスロート・カップ スペシャル ソフト エディション <DEEP THROAT CUP(SOFT)>
TENGA ディープスロート・カップ スペシャル ソフト エディション
posted with amazlet at 12.06.04
TENGA
ペペローシヨン 360ml
ペペローシヨン 360ml
posted with amazlet at 12.06.04
NPG

つけめんちゅるちゅる@べんてん(高田馬場)

あまりに仕事がしたくないので、現実逃避的に何か書きます。

 

 

 

良く行くラーメン屋さんに高田馬場のべんてんというお店があります。

中華そば べんてん | ラーメンデータベース

(ところで、この見たまま編集でリンクの横にブクマ数表示させるのってできないんですかね?)

今回は先日べんてんに訪れた際に撮った何枚かの写真とお店の感想について書いていきます。

 

f:id:ishiyapoyo:20120528181315j:plain

 

5月26日(土)AM9:40

お店の前に到着するといつもの通り既に何人かの常連さんが並んでいました。人数はぼくを入れて12人。お店にある椅子の数も12脚。つまり一巡目には間に合ったということになります。

入店前は常に孤独です。iPhoneTwitterなどを眺めつつ今日は何を食べようか、と自問自答しています。今の時期なら冷やし油そばが期間限定で提供されているのでそれにそうか……。

f:id:ishiyapoyo:20120528182608j:plain

いやしかし、塩らーめんも捨てがたい……。

f:id:ishiyapoyo:20120211102221j:plain

 

そんなことを頭の中でぐるぐる考えながらAM10:00の開店を待ちます。

 

 

時間になり女性の店員さんがのれんを持ってお店から出てくると、先頭に並んでいる常連さん達がカメラを構え始めます。この常連さん達はそれぞれブログを持っていて、開店時の写真をバシャバシャと撮影しています。今回はそんなべんてん系ブロガーをリスペクトしたエントリになっています。

 

さて、お店が開店するとみなさん、待ってました、とばかりにぞろぞろとお店に入っていきます。先頭六人くらいに並んでいらした常連さん達はお店の奥の席を陣取るので、ぼくのようなぺーぺーは自然と入口付近の席に座ることになります。お水を店員さんがカウンターに置き、入口側の一番席からオーダーを聞かれます。この時、オーダーをホワイトボードに書き込むのですが、そこには暗号のような文字が使われています。「しMB」これは「塩らーめん・メンマ・ビール」という具合です。(若干これで合っているか不安なので、気になる人はお店で確認してください)

 

こことかも参考になるかも:お水をどうぞ : べんてん - livedoor Blog(ブログ)

 

さて、他のお客さんの注文が次々に終わっていき、ついにぼくの番がやってきました。まだ微妙に悩んでいましたが、「注文どうぞ」の呼びかけに「つけめん、ビール、つまみ追加で」と応えていました。ホワイトボードには「つ M B」書かれていました。たぶん。つまみ追加とは、ビールのおまけに付いてくるつまみ(メンマとチャーシューに刻んだネギ、特製のラー油がかけられたもの)にメンマを更に追加することで、神がかりに美味しいべんてんのメンマをこれでもかというくらい堪能できる素晴らしいシステムなのです。

 

暫くして、卓上にはビールが置かれ、キンキンに凍ったグラスに手酌で一杯。朝十時のビールは休日だけが許してくれる、ささやかな楽しみなのです。グラスを一杯空ける頃にいよいよおつまみがやってきます。この組み合わせは昼営業と夜営業の早い時間帯でないと楽しめません。ぼくが平日にべんてんへ来る時間帯はいつも夜八時を過ぎているので、だいたいメンマは品切れになっています。ですから、メンマを沢山食べられる土曜の朝はぼくにとって一週間待ってやっとやって来た特別な朝なのです。

 

f:id:ishiyapoyo:20120529195824j:plain

 

このおつまみはそのまま食べても十分美味しいのですが、ぼくはたっぷりの刻みニンニクと豆板醤を添えて食べるのが好きです。ニンニクと豆板醤を混ぜ、開店直後なのでできたてほやほやのあったかいメンマにそれをたっぷり絡ませて食べるのです。本当に美味しいので、みなさん一度試してください。ちなみに、この方法はぼくが考えたわけではなく、べんてん系のブログに掲載されていた情報です。

 

チビチビとメンマでビールをやりつつ、奥の方に陣取っている常連さん達のべんてんトークをBGMに、厨房での調理を眺めます。この日は店主さんがお休みだったようで、夜の部で助手をされている方が麺上げをされていました。そんなことをしているとまずはつけ汁がカウンターに置かれます。土曜日の一巡目だからか、頼んでいない味玉がのっていました。ありがとうございます。

 

f:id:ishiyapoyo:20120529201536j:plain

 

そうこうしている間に、麺がやって来ました。べんてんの麺はいつ見ても綺麗です。いい感じにビールも回り気持ちよくなってきたところでの提供。ネ申タイミングですね。一口目は麺をつけ汁には浸さず、そのまま食べます。こうすることで、麺の食感だけを純粋に楽しめるのです二口目は麺の三分の一くらいをつけ汁にさっとくぐらせるようにして食べます。これで麺の温かい部分と冷たい部分が口の中で混ざってとても楽しい食感になります。三口目は麺を全部つけ汁に浸してべんてんの美味しいスープを存分に堪能します。これ以降はメンマと一緒に、しわしわになった海苔を絡めたり、と欲望の赴くままに食べました。

 

麺を食べ終え、スープ割りを頼み、スープを完飲し、ごちそうさまでした。

 

去年の夏頃からべんてんに通い始め、通算60回以上はお店に行っています。それで、なんとなくべんてんのことを書きたいなーと思っていたので、今回このエントリを書きました。

ぼくは普段ねとぽよという同人サークルで電子書籍とかを作ったりして遊んでいるのですが、そこでこないだ電子書籍2号を刊行しました。その中での『料理×インターネット特集』でぼくはラーメン二郎のルポを書いています。ラーメン二郎全38店に女の子を派遣して、それぞれの反応を見るという企画になっています。どちらかというと今回のエントリではぼくが二郎だけを食べているわけではない、ということをなんとなく言っておきたかったという要因が多いです。そのへんは宣伝効果として矛盾してるのではないかと言われそうですが、気にしないでください。